2023.03.22

コラム

【BtoBメーカー(製造業)向け】ホームページの重要性と顧客に求められるコンテンツ、Webの活用方法を解説

BtoBメーカー(製造業)にとってホームページは重要なオンラインプレゼンスの場となっています。しかし、リードタイムが長いことから展示会などのオフラインセールスに力を入れているメーカーが多いのが現状です。Webでのリード獲得は費用対効果が見合わないという考えの企業も多いのがため、ホームページを作り込むことにあまり力を入れていない傾向にありますが、新規の問い合わせ以外にも見込み顧客のナーチャリングなどの施策に活用できます。

今回はBtoBメーカーのホームページの重要性と顧客に求められるコンテンツ、Webでの活用方法について解説します。

この記事で解説していること

  • BtoBメーカー(製造業)におけるホームページの重要性
  • ホームページに掲載するべきコンテンツ
  • ホームページの活用方法

BtoBメーカーのオンラインプレゼンスの重要性

BtoBメーカーにとって、オンラインプレゼンスの強化はますます重要になっています。その理由を以下にまとめます。

顧客の購入行動の変化に対応する必要性

インターネットの普及により、商品やサービスに関する情報をオンライン上で入手することが一般的になり、顧客は事前に情報収集を行ってから購入に至るなど購入行動が大きく変化しています。BtoBメーカーにとってもオンライン上での存在感が求められるようになってきています。

企業ブランドの価値を向上させる

ホームページは企業のブランド価値を高める重要な要素となっています。企業の理念や価値観を表現する場でもあり、顧客に対して企業の信頼性や安心感を与えることができます。また、競合他社との差別化を明示するデザインやコンテンツが重要となってきます。

新たなビジネスチャンスの獲得

ホームページを活用することで得られるビジネスチャンスは多岐にわたります。例えば、製品やサービスの販売促進や新規顧客獲得のための情報発信、既存顧客への情報提供や顧客満足度の向上などが挙げられます。また、ホームページを通じた顧客とのコミュニケーションによって、新たなビジネスチャンスを獲得することも可能です。

ホームページに掲載すべきコンテンツ

BtoBメーカーのホームページに掲載するべき代表的なコンテンツをご紹介します。

製品情報やカタログ

製品情報やカタログはメーカーが提供する製品やサービスを顧客に理解してもらうために欠かせない情報です。顧客が製品やサービスの特徴や価格、使用方法などを理解することで、購入意欲を高めることができます。また、カタログは製品ラインナップの一覧を提供するためにも有用です。

テクニカルサポートやFAQ

テクニカルサポートやFAQは製品やサービスに関する問い合わせに対応するための情報提供ツールです。顧客が製品やサービスに関する疑問や問題を抱えた際に、適切な情報提供を行うことで、顧客満足度を向上させることができます。また、問い合わせ対応に要する人的コストを削減することもできます。

顧客の導入事例や成功事例

顧客事例や成功事例は製品やサービスがどのような場面で役立っているかを示す重要なコンテンツです。顧客が製品やサービスを利用する際に、自社の事例に重ね合わせることでより具体的なイメージを持つことができます。

ニュースやイベント情報

ニュースやイベント情報の提供はブランド認知向上につながります。新製品の発売やイベントの開催など、企業が発信する情報を積極的に発信することで、顧客の関心を引き付けることができます。

CSR関連情報

CSR関連情報の掲載は社会的信頼性を向上させるために重要です。企業が取り組んでいる環境保全や社会貢献活動を提供することで、社会的責任感や取り組みに対する評価を高めることができます。また、CSR関連情報の掲載は社会的に求められる企業としての姿勢をアピールするためにも効果的です。

ホワイトペーパーコンテンツ

ホワイトペーパーコンテンツは提供する製品やサービスについて、詳細な解説や説明を提供するコンテンツです。専門的な知識を持つ顧客に向けて、より深い理解を促すことができます。また、ホワイトペーパーは、顧客が自社での利用価値を検討する際に、参考になる情報源としても利用されます。

顧客とのコミュニケーションツール

顧客満足度を向上させるためには顧客とのコミュニケーションが欠かせません。ホームページは顧客とのコミュニケーションツールとして活用することができます。例えば、問い合わせフォームやチャットボットなどを設置することで、顧客からの問い合わせや要望に迅速かつ適切に対応することができます。また、SNSやブログなどを活用して、顧客とのコミュニケーションを強化することも有効です。

ホームページの活用方法

ホームページを作っては終わりではなく、どのように運用していくかで売り上げへの貢献度が大きく変わります。以下はBtoBにおける代表的なホームページの活用方法になります。

見込み顧客のナーチャリング

見込み顧客とは製品やサービスに興味を持ちながらもまだ購入に至っていない顧客のことです。ホームページを活用して見込み顧客に情報提供やコンタクトを行い、関心度を高めることができます。見込み顧客には、メルマガや無料資料配布、Webセミナーやオンラインデモ、SNSを使った情報発信など、様々なコンタクト方法があります。これらの手法を活用し、見込み顧客との関係を築くことで、購入までのスピードを加速させることができます。

SEO対策

検索エンジン最適化(SEO)はホームページのコンテンツや構造を最適化し、検索エンジンの上位表示を目指すことです。SEO対策を行うことで、ホームページへのアクセス数を増やすことができます。

UI/UX改善

UI/UXとは、ユーザーインターフェースとユーザーエクスペリエンスのことです。UI/UXを改善することで、顧客が使いやすい、見やすいホームページとなり顧客満足度を向上させることができます。

SNSやブログを活用した情報発信

SNSやブログはホームページと連携して、企業の情報発信やコミュニケーションに活用できます。FacebookやTwitter、LinkedInなどを活用し、企業の情報や製品、サービスに関する情報を発信することができます。また、ブログでは、企業の専門知識やトピックに関する情報を発信することができます。これらの手法を活用することで、顧客とのコミュニケーションを強化し、ファンや支持者を増やすことができます。

オウンドメディアの構築

オウンドメディアとは、自社が運営するWebメディアのことで、企業の専門知識や情報を発信することができます。オウンドメディアを構築することで、企業の知名度や専門性を高め、ビジネスチャンスを拡大することができます。オウンドメディアを運営するには、記事の執筆、SEO対策、コンテンツマーケティングなど中長期にわたって施策を継続していく必要がありますが、アクセス数が安定してしまえば、長期的に効果を発揮することができます。

ホームページの制作にあたってのポイント

BtoBメーカーがホームページを制作する際には、以下のポイントに留意することが重要です。

ユーザビリティとモバイル対応の重要性

ホームページのユーザビリティとは、顧客がWebサイトを利用する上での使いやすさや快適さのことです。顧客が求める情報やコンテンツがわかりやすく、スムーズにアクセスできるようししましょう。また、モバイルからのアクセスが増えていることから、モバイル対応が必要不可欠となっています。

デザインとコンテンツのバランスのとり方

ホームページのデザインとコンテンツのバランスは顧客の興味を引きつける上で重要なポイントです。BtoBメーカーの場合、製品やサービスの情報をわかりやすく効果的に伝えることが求められます。デザイン面では視認性やカラーバランス、レイアウトの工夫などが重要です。

ページ速度の向上とサーバー環境の選定

ホームページの読み込み速度が遅いと、顧客がWebサイトを利用する上でのストレスの原因になります。サーバー環境が不安定だと、サイトのアクセス速度が低下することがあるため、信頼性の高いホスティングサービスを選定する必要があります。

BtoBメーカーホームページまとめ

BtoBメーカーにとってWebの活用は、顧客とのコミュニケーションやビジネスチャンスを拡大するために必要不可欠なものとなっています。その中でも、SEO対策やUI/UX改善、SNSやブログ、オウンドメディアの構築など、これらを活用することで顧客とのコミュニケーションの促進、顧客満足度の向上やビジネスチャンスの拡大につながります。
また、展示会などのオフラインセールスと合わせることで新規顧客の獲得はもちろん、顧客のナーチャリングへの活用、受注率アップや検討期間の短縮、LTV(ライフタイムバリュー)の向上も見込めます。

ホームページのリニューアルを検討している、ホームページを活用したいなど、展示会などのオフラインセールスに課題を感じている方はタテヤマへお気軽にご相談ください。

タテヤマへのWeb相談はこちら

お知らせ・最新情報一覧に戻る